2012年10月10日水曜日

Nexus7のレビュー

念願のNexus7を手に入れました。
発売日の夜(2012/09/25 19時49分)にGooglePlayで買いました。
日本では16Gしか売ってません。19800円でした。
10/01の夜にやっと到着しました。



香港から広州に行って成田にきたみたいですね。成田に着いてからがかなり遅いですね。



付属品のすべてですね。

こういうカバーは落下時の防御力は高いのですが片手で持ちにくくなるのではずしました。本当はこれがほしいです

保護シートとケースは百均で4軒ぐらいから探して買いました。意外とサイズがあうケースがないですね。

画面の右の方だけ保護シートが浮いちゃいました。カッターで切る時に力入れすぎたからかな。



QuickPicでマンガ表示した時ですがとても快適に読めます。電車でも激混みの時以外は使えますね。
使ってみた感想としてはとても使いやすいですね。
私の場合は、寝る前とか電車の中でがメインですが。
もたつく事もないし、電池も普通に使ってれば十分一日持ちます。

MHLでHDMI出力等は残念ながらサポートしていないようです。
つまりmicroUSB端子からhdmiに外部出力はできませんでした。

全体的な使い心地は前から期待してましたが、その期待通りのすばらしい性能とコストパフォーマンスの製品だと感じました。やはり持ち歩くにはこのサイズが一番な気がしますね。

以下2013年7月28日追記
9ヶ月ほど使ってNexus7で私が感激したのはGPSと電池のもちの良さです。
特に際立ったのはMapdroidというオフライン地図のアプリを入れて海外旅行した時です。
地図は事前に行くであろう国の地図をダウンロードしておきます。
海外では土地勘もないのでどこにいるのかわからないことがよくおきますが、Nexus7とこのアプリでデータ接続できなくても、すぐに自分の居場所がわかります。

2012年7月27日金曜日

イオンSIMからIIJmioへの乗換

イオンSIMからIIJmioへの乗換検討

最近、私はXperia arcの白ロム(2.1万)+イオンの100kbpsのSIM(980円/月々)+BlueSipというIP電話(630円/月々基本料)で携帯IP電話を持ち歩いてます。
携帯電話は一応S11HTっていうEmobileの古い電話を使わないけど持っています。(315円/月々料金
これでしかもArcをPCにつないでテザリングをして家のネットもそれで賄っているので、かなり激安です。(最近はL-01dに携帯を変えましたが、この記事を書いた時はArc使ってました。)
 が、さらに欲張りな私は最近IIJmioのミニマムスタート128プランのSIMというのがイオンの100kbpsのSIMよりかなり早く画質落とせばYoutubeさえ見えるという情報を手に入れた。そしてIIJmioに移りました。これはVoIPが使えるらしいです~~~。これは本当に素晴らしいです。
IIJmioのSIMでIP電話がどれくらい使えるかを試してみたいと思います。

IP電話の種類

最近は下記のいろいろな会社が携帯でのIP電話のサービスをやってます。
その中で注目度が高いのは FusionIpSmart と050plusだと思います。
今回はFusionIpSmart と BlueSip を使ってみます。
FusionIpSmart
G-call
brastel
050plus
BlueSip

IP fusion登録
まずメールアドレスの仮登録後、送られてきたメールのURLをクリックして本登録を完了させて、その後パスワード、名前、住所、電話番号、クレジットカードの登録をして完了です。
土曜日の23時ごろ登録した時は20分後には電話を受けれました。非常に簡単ですね。
またクレジットカード番号一つにつき1番号発行できるようですね。

通話の検証

bluesip(arc,ideos),acrobit(arc,),Chiffon(arc),3CX(会社PC),zoiper(家PC),skype(会社、家),固定話、携帯電話、表記法は左側がソフト名、括弧内がハード名。
3CXZoiper はPC上で使えるIP電話のソフトだと認識してます。 FusionIpSmart のSIP情報を登録すればPCでもIP電話を使うことができました。
arcにIIJmio,ideosにbmobile のSIMをそれぞれ入れて試した。(自宅にて)

bluesip(ideos発信)とacrobit(arc着信 では
3CX(会社PCから 固定着信OK、
acrobit(arc)から bluesip(ideos) で着信OK、通話もOK。
acrobit(arc)から  携帯電話  で着信OK、通話もOK。


エラー
3CX(会社PCからbluesip(ideos)で着信NG
acrobit(arc発信)とbluesip(ideos着信)では×××××○
携帯からacrobit(l-01d)で着信×××、アプリを立ち上げたりすると○○
bluesip(ideos)から acrobit (ideos)で着信してしまう(つまり同じ電話で発信し着信してしまうが通常問題にならない)
Chiffon(arc)から3CX( 会社PC)で着信OK、 通話 は30秒で切れる。
Chiffon(arc)からbluesip(ideos)で着信OK、通話 は30秒で切れる。


検証結果

すべてのパターンは大変でできてないのですが、下記解ったことです。
acrobit+IIJmioは一応使える(アンドロイド版は可能。Iphone+acrobitは?)着信に問題あり。
Chiffonの発信は30秒で切れるので駄目。
PCでのzoiperはあまり使えない。登録って出てもしばらくすると登録できなくなり、何度やっても駄目(多分私の設定が悪いのだと思いますが)またzoiperはPC起動時に起動してくれる
PCでの3CXは十分使える。3CXはPC起動時に起動してくれない(設定できなかった)
IIJmioはVoip十分使える(google voiceやskype等も)


fusionの料金は本当に安いですね。始めの5日間は無料なのでそこでかなり検証に使いましたが。
これで採算合うのかな?発信にほとんど使わないので3か月繰り越しても500円も行かないかもしれないですね。

ご利用状況

利用期間  2012年 07月 01日 〜 2012年 07月 25日
通話回数(回)  32
通話時間(時:分:秒)  0:20:40
通話料金(円)  24.0

現在でのベストプラン(2012.07)

着信には FusionIpSmart が安いがまだ不安(実際はこれで運用してもいいと思いますが、私は電話番号換えたばっかりなんで)。私はBluesipでもうすこし様子を見ます。
発信にはGoogle voice(Talkatone free calls & textingで使います。 Google voiceから携帯や固定電話へ発信するためのアプリ。とても電話代が安い。)が最安(固定2円/分、携帯10円/分)
将来的にはGoogle voiceがアメリカでやっているような番号を与えてくれるサービスやってくれる可能性もあるかもしれないですからね。
一昔前の携帯料金からすると本当に安く運用できますが、電話業界のパイが小さくなるのはよいのかな?と思ってしまいます。ますますデフレになる気もしますが、どうなんでしょう。まあほとんどの人は気付かないから問題ないんですかね。

まだ細かい事かけてないんでまた修正いたします。

2012年7月19日木曜日

DocomoのL-01d LTE の白ロムを買ってみた。

購入

07月18日にL-01dをオークションで買ってみました。
新品で1.7万ほどだったんで非常にお買い得かと思いました。
安いのはたぶん次の機種のOptimus Itってのが発売されてしばらくたったからかなと思ってます。
向井修がCMしてるやつですね。
それがでてるのでDOCOMOが投げ売りしているらしいです。

Xperia arcをメインに使ってたんですがアプリをインストールできるメモリの少なさとLTE使えるって事で買うことにしたんですが、届いた瞬間、何で買ったんだろうと思ったりしました。。。
まあガジェット集める一環ということで。。。スマホ4台ある

APN

今までXperia arcで使ってたIIJmioのSIMをさしてAPNの設定しましたが、繋がらない。。。
って焦ってると、これがいわゆるアンテナピクトの問題っていうやつだと気が付きました。
まあ、幸い表示だけの問題で通信できてました。
IIJはアンテナピクトOKって言ってますね。ソフトのバージョンの違いかな???
この表のとおりテザリングは標準ではできませんでした。残念。
bmobile100kbpsのSIMでも使えますね。もう解約するけど。

■動作確認済み端末一覧


メーカ 端末 LTE端末 SIMカードタイプ  テザリング アンテナピクト表示
LG L-04D microSIM  
LG L-03D 標準SIM  
LG Optimus LTE L-01D 標準SIM ×  
LG L-09C 標準SIM  
LG Optimus Pad L-06C   標準SIM ×  
LG Optimus chat L-04C   標準SIM ×  
LG L-02C 標準SIM  
LG L-05A   標準SIM  
LG L-02A   標準SIM  

アプリ

自分で買った後インストールしたアプリを紹介しておきます。メモがわりですが。
Bluesip       IP電話のアプリ。とりあえずメインに使ってる番号なんで入れました。何気に電波掴んでるかすぐわかるのでありがたい。
EasyTether Pro (779円)テザリングできるアプリ。簡単にUSBでPCとつないでテザリングできます。
Battery Dr saver バッテリー管理アプリ。どのアプリにどれくらい使ったとか解る。
RockPlayer Lite  動画の再生アプリ。
Titanium Backup  バックアップするアプリ。Rootとらないと使えない。
ES ファイルエクスプローラー ファイルを操作するアプリ。
Root Explorer (320円)ファイルを操作するアプリ。
Hotmail  プッシュ通知もしてくれるメールアプリ。
Menu0   QRコードを作ってくれるアプリ。連絡先の交換とかで。
My Tracks GPSのログをとるアプリ。使いやすいし今まで記録したルートをすぐに確認できる。
Line   ベッキーのアプリ。でもアドレス帳を渡すのはかなり不安。
QRコードスキャナー QRコードをカメラで読み取るアプリ。
Quadrant Standard Edition 性能チェックのアプリ。みんな使っているようだ。
Read It Later Free  パソコンと連動してサイトを自動でダウンロードし後で読めるアプリ。かなり便利。
Opera Mobile ウェブのブラウザアプリ。まあまあ良い。
アンチウイルスフリー ウィルスを防ぐアプリ。アプリをインストールする時スキャンしてくれる。
Cerberus (2.99€)盗難、紛失した端末を見つけるアプリ。1週間無料。素晴らしい。
Skype  超有名無料電話アプリ。お金先払いで携帯や固定電話への発信もできる。
Talkatone free calls & texting Google voiceから携帯や固定電話へ発信するためのアプリ。とても電話代が安い。
Speedtest.net ネットの回線スピード測定アプリ。履歴も見れてとても便利。
mixi ミクシー見るアプリ。ほぼ使わないが、メールとかの通知が来るのは便利。
twicca Twitterクライアントアプリ。使いやすい。
サイレントカメラ 無音_連写 FREE 無音で写真撮るアプリ。
駅すぱあと 乗換案内検索アプリ。解りやすいし、使いやすい。




2012年7月2日月曜日

ついにEmobileのS11HTが死んだ


3年ぐらいEmobileのS11HT(台湾のHTC製)を使ってます。
Windows mobile6.0を搭載したなかなか面白い端末でした。
また当時では珍しくSIMフリーなのがひそかに話題になってました。
今ではアンドロイドマーケットとかがあるのでソフトの入手は楽ですが、当時は中国とかのサイトから使えるGPSのログとか辞書をダウンロードして楽しく使えてました。

今はもうほとんど電話としては使ってなくて月315円ほどしかかかってなく、寝かしてました。
でも、緊急時とかIP電話からの転送先に指定しており予備電話として使ってました。
しかし最近SIMの認識が悪く、始めの方はときどき認識しなくて電源入れなおしたりしたらすぐ直ってたんだけど、最近ついにまったく認識しなくなりました。

で、カスタマーサービスに連絡して修理の見積をお願いしたら、基板の故障で29085円などというふざけた金額を言ってきた。今だと8000円程度で中古が買えるのに。
で修理はしない事にして返送の手続きをお願いしました。

私は携帯で普段050の番号を使ってるのですが、たまに何かの認証とかで080番号が必要な時が年に1,2回あるのでできたら、修理したいと考えました。で、ヤフオクでジャンクS11HTを落札して修理できるか試してみます。また結果わかったら追記します。

20120705追記
オークションで落としたものが07月04に届きました。
ジャンクですが使えるのを期待しましたが液晶が割れてました。まあ1000円ほどでしたからね。。。
がよく調べてみると画面は見えませんがSIMを入れると電話をかけることができました。

とりあえず最悪液晶のみ買ったものに移植すれば直る筈なので修理してみました。
画像並べにくい。。。

最終的にわかったことは最後から2番目の写真の基板がおかしくなってました。
その基盤とメイン基板をジャンク品のものをつかって直しました。最後の写真で電波拾えてるのがわかると思います。
ちなみに、ジャンク品には前の人のメールとか残ったままでした。。。
部品が余ったので今度は売ろうかな?

またHTCの製造技術にもびっくりしました。
もうほとんど芸術ですね。これで4年ほど前のものなんて。
ジャンクを手に入れた翌日には直せたのでとても満足。
いろいろ勉強になりました。

参考ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=s44ztoi6y0M











2012年6月15日金曜日

google tabletほしいな

最近google tabletってのが発売されるんで楽しみに待ってます。
どうやら台湾のASUSっていうPCの製造で有名なメーカーさんが発売するらしいです。
価格はなんと$149とかなんとか。。。
6月27日からサンフランシスコで開催される「Google I/O 2012」で参加者に配られるそうです。
■ スペック

  • OS: Android 5.0 Jelly Bean
  • CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
  • ディスプレイサイズ: 7インチ
  • 解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA


って感じのスペックらしいですが、これで$149なら、即効買いたいです。7月に発売らしいですが。

安くて少し不安な中華パッドよりはこっちの方がいいかな。
また中華パッドとかはbluetoothとかGPSがほぼついてないのも少し残念です。
私の中でのライバルとか比較対象は(下に行くほど高価)



スペック的にはこの中で一番だと思います。コストパフォーマンス的に見れば敵なしかと。
やっぱり10インチはでかくて、重いので、寝転がって使うとか、電車の中でマンガ読む用には7インチが良いのでは?と思っています。
また私的に重要なのがHDMI出力とかSDが当たり前についてるってのも大きいです。付いているのかまだわかりませんが。。。
最近は大きなTVが格安でゲット出来ますのでタブレットで動画再生したり、ゲームしたりしてるのを気軽に大画面に出力できるってのは非常に魅力的です。やったことない人はかなり損してます!!!ぜひ試してみて下さい。ケーブルはAmazonとかで700円とかで売ってるんで。

Ipadは使い安さとか安定性はすばらしいとは思いますがその辺の拡張性とかが最悪だと思ってしまいます。ま、個人の意見ですが。。。
あー早く出ないかな~~

2012年5月17日木曜日

google voice使ってみた

最近までPCからの電話発信はSkypeのプリペイド使ってました。
が、プリペイド分がなくなったのでGoogle voice使ってみました。
前から使って見たかったので。

Google voiceはGmailのアカウント画面からソフトのインストールなしで使えるのが便利ですね。
料金の比較ではgoogle voiceがSkypeの半額ぐらいで安いですね。
google voice料金表
Google Voice の料金(1 分あたり) USD
日本 - 携帯電話11¢
日本 - 固定電話
Skypeクレジット 料金表
全料金:VATなし料金:VAT込み料金:

Skypeでは最近いろいろなプランが出てます。たとえば電話番号を一ヶ月単位で買うことができたり、
海外の一つの国に定額でかけ放題とか。うまく使えばとても便利だと思います。

Googleをもっと使ってまた書き足して見ます。

追記 2014・06・29

最近まで携帯電話でTalkatoneでGoogle voiceを使ってましたが、どうやら使えなくなりました。
っていうのはGoogleがそういうのを許可しなくなったとTalkatoneの英語の解説の中に書いております。下記の文章です。

SPECIAL NOTE TO EXISTING TALKATONE FOR GOOGLE VOICE USERS: On May 15, 2014 Google discontinued third party access to Google Voice so Talkatone users are no longer be able to access Google Voice through Talkatone. We encourage all existing Talkatone for Google Voice users to consider switching to the new Talkatone service, the features of which are described above. Happy Talking!
More info: www.talkatone.com
2014・05・15から使えなくなったようです。残念。
最近viberOutを使ってみようかとも思っております。



2012年5月12日土曜日

Cerberusを使ってみた


Cerberusをちょっと使ってみました。
少し前ニュースになったカレログの強力版みたいな感じで盗難されたり置き忘れの時に使うソフトです。
はじめの1週間は無料で使え、その後は2.99€での買いきりです。
かなりお買い得かと。1アカウントで5台まで登録できます。

設定はまずGoogle playのサイトから携帯にインストールします。
次に携帯でUsernameとPasswordを設定します。
これで設定が終わりで使うことができます。
一度携帯で設定が必要なので盗難にあった後インストールしてもつかえないはずです。

使い方はPCでhttps://www.cerberusapp.com/ にアクセスし、UsernameとPasswordを入力しログインします。
こんな画面で遠隔操作できます。

・位置情報の取得
・端末情報の取得(利用IPや端末ID等)
・端末のロック(アラームメッセージはロックスクリーン上に表示)
・警告メッセージの表示(音声での読み上げオプションあり)
・通話履歴の取得
・SMSログの取得
・他端末へ電話をかけさせる
・他端末へSMSを送らせる
・音声録音開始、取得
・カメラの撮影(前後カメラ可)
・ビデオの撮影(前後カメラ可)
・スクリーンショットの取得(ルート取得済み端末のみ)
・緊急モードで定期的に位置情報を更新(頻度は1時間単位で変更可能)
・アプリケーションの秘匿化(アンインストール防止)
・内蔵メモリ/SDカードのデータの削除
・端末の再起動(ルート取得済み端末のみ)

遠隔操作できる事
携帯で設定してできる事
・登録済みのSIMカード以外が挿入された際に警告
・Cerberusのパスワードの入力に失敗し続けた際に警告メールで通知


上の写真で  緑の矢印→はPCからの命令
       黄緑の矢印←は命令が実行されたら表示
(実行されないと下から2番目の通信障害のメッセージがでます)

このほかにも細かい設定ができますのでぜひトライアルで使う価値はあります。


私が使って思ったことは半分ぐらいの頻度で最初にPCから通信しようとした時に通信エラーがでます。
それは携帯がスリープ状態になってるからだと思いますが。
何度かいろいろな命令を繰り返すとかなりの確立で通信はできるようになります。
すぐに繋がるともっと良いんですが端末側の問題だと思います。

参考になるサイトandroid-smart.com

追記20120603
IDEOS X3でもXpria Arcでも試したのですが、予備バッテリーとかを使って一日以上端末を操作しない時間が続くと3Gの回線が止まってしまう現象があることが確認できました。
そのような状況になると一度アンドロイドの設定画面に行きモバイルネットワークの設定の所に行ってデータ通信を有効にするのチェックをはずして再度チェックつけると直るようです。また再起動でも直ります。
これはOSの問題のような気がするのですが。。3Gが止まらないようなROM探し中です。


2012年5月2日水曜日

E220 HSPA+ USB モデム買ってみた

今回はイーモバイルのD02HWの元製品 Huawei E220を買ったので、ちょっとレビューを書きます。
なぜこれを買ったかというと中華パッドやPCの3Gドングルとして利用できるらしいからです。
つまりE220にSIMカードを入れてUSBでつなぎ3G回線を使いネットに接続することができるんです。
ainol NOVO7 Aurora とかで使えるようです。もちろんSIMフリーです。D02HWはSIMロックはずすの面倒みたいです。
SIMはイオンの100kbpsを使いました。結果簡単につながりました。
普通に日本通信 b-mobileSIM U300でもDocomoでもソフトバンクでも使えるはずです。でも要確認です。


E220紹介サイトリンク
http://www.yasukawa.com/blog/archives/000359.html
http://solarisintel.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/huawei-e220-b-m.html


PCへの導入は非常に簡単でUSBで接続し、E220の中のドライバをインストールし、新しいAPNを設定するだけです。引っかかるところはまったくないです。非常に使いやすい~


下写真のようにAPNをテキトウに設定し、もう一度ソフトを起動するとすぐ繋がりました。
今回はこんな感じで。
Profile name: bmobile
Authentication Number: *99#
Username: [bmobileのユーザー名]
Password: [ bmobile のパスワード]
DNS Settings: Dynamic
APN and Additional Settings: Static
APN: dm.jplat.net
IP Settings: Dynamic
Authentication Protocol: CHAP
WINS Settings: Dynamic



huaweiのソフトはいろいろできるようでSMSをPCから送信もできるみたいですね。このbmobileSIMはたぶんその機能を持ってないのですが。


一度Network Connection Settingsをしてネットに接続ができた後では、E220をPCにつないで、ソフトを起動して、Connect押すとすぐ接続されて便利です。ソフト起動後10秒ぐらいあれば繋がるようです。
E220はもう日本で売ってないですが結構便利ですけどね。yahooオークションとかで売っても売れないのかな?3000円くらいなら売れます笑



2012年4月27日金曜日

あんまり進まないな

最近はXpria arcのROOTを取ろうとしてますがうまくいきません。
http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20110425/1303809337
このHPとかを参考にしてましたがGingerBreak1,1も1,2も試したけどRoot deviceをおした後
いくら待っても(一晩とか)完了しませんでした。
もし知ってる方いたら教えてほしいです。

IDEOSの方はHiSuiteとか使ってみました。
http://ryubuntu.blogspot.jp/2012/02/hisuite-huaweiandroid.html#more 
スクリーンショットとかも取れて便利ですね。
まだ使い込んでないですが。
次はROMを焼きたいところですね~~
ちょっと記録のために現在の画面をアップしときます。






2012年4月23日月曜日

わざわざ中国から買ったが。。。

わざわざIDEOS X3を中国から買ったがEmobileの中古買った方が安いな。

なんかちょっと残念。。。

いろいろ値段調べて買ったつもりだったのに。変な選択をするとは。

こんごに活かそう!!




2012年4月22日日曜日

IDEOS X3のROOTを取ってみよう

Rootをとらないとtitanium backupという良いバックアップアプリが使えないと読んだので
Rootをとろうと決心しました。
この回答を参考にして
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480302079

SDKをWindows7に導入してみた。
http://smartgoods.me/2011/10/special_android_sdk_install/
細かく書いてくれているのでOK。
あとUSBドライバとAutomatic Root EnablerをダウンロードしてインストールでOKのはずでしたがなかなかAutomatic Root Enablerが動いてくれない。コマンドプロンプトの背景が灰色のまま何もおこらない。1時間ほどもたもた。。。あきらめようかと思ったりしたが。
結局USBドライバをHuaweiのを使うとうまくいきました。
初心者なんでアニメ(Another)見ながらやってたら3時間ほとかかってしまった。


今回の私の環境 
母艦  ACER Aspire1410 Windows 7 (64ビット)
端末 IDEOS X3(U8510) Android2.3.6


その他の携帯端末
S11HT(小説読んだりのみで使ってる。もう何時死んでも良い)
Xperia arc  SO-01C (メインの携帯IP電話)イオンSIM(100kbps)とBlusipで運用で大満足。しかも自宅PCの回線もこれでテザリング~~



Ideos X3の中古が中国から届いた

昨日(20120421)、Ideos X3の中古が中国から届いた。
yahooオークションで本体8500円+EMS2200円で10700円でした。
シリコンカバーはアマゾンでポチッタ。580円なり。 





X3の中古はちょっと痛んでいたので残念。新同様などと怪しく書いてあったが。。あれでは日本では完全中古品だね。まあしょうがない。
普通に 新品IDEOS X3 のほうがよいかも。

はじめから日本語になってるし中国語のアプリも入ってないのは拍子抜けした。
X3はあまり情報がなかったのでホットしたのも事実。
またROOTとったりしていってみようかな。